ホームページ タイトル 本文へジャンプ
店舗紹介  今話題の かすうどん が大人気
熱烈 ホルモン 1g 3円で サービス中 です

イメージ             牛

         和牛上しまちょう

ホルモン類と聞けば大抵の人が真っ先に思いつくのがこれ。
実際「ホルモン」という名で呼ばれることも多く、
ホルモン類の代表格と言えるだろう。ちなみに大阪での呼び名はテッチャン。
部位としては大腸にあたる。   
油に見えるところが実はコラーゲン
ホルモンとはいえこのコラーゲンがたっぷりくついている、ホルモンが
最高級といえる                      

         和牛上まるちょう 

                        
食肉における牛の小腸の名称。
「シロ」、「丸腸」、「コテッチャン」などとも称される。
一般に丸腸(マルチョウ)と呼ばれる場合、
名称の由来は、日本語の「小腸」を意味する朝鮮語「コプチャン」
脂肪部分がこれまたコラーゲン




         和牛上ミノ                              

牛には4つの胃袋が有ります。
ご存知でしたか? 上ミノは1番目の胃になります。
運動量が多い消化機関なので 少々歯ごたえがありますが、
噛めば噛むほど味が出てくる部分です。,
ゴムみたいに硬いミノばかり食べていませんか?

         和牛上ハツ 

英語のhearts(ハーツ、心臓を表すheart)がなまったものが語源とされる。                     

         和牛サンドミノ

通常、「上ミノの中でも脂の多い部分で、一頭からわずかしか取れない希少な部位です。」
硬い部位は本当に硬いので、どこでもミノといえばこの部位を出していると思います。
サウンドミノは他のミノと違い硬いと言うよりは歯ごたえがよいです。

          和牛ギアラ

ギアラは四番目の胃の部分です。
ほんのりピンク色をしているところから赤センマイとも言われます。
またギアラ、赤ワタとも呼ばれコリコリとした食感が人気です。
赤身が多く、あっさりとしたギアラは実店舗で人気NO.1の商品です。

                                             各600円


                      

            ハラミ  

最近流行のハラミは横隔膜の辺りです。
横隔膜の背中側をカクマク、肋骨側の厚い部分をサガリと呼びます。
赤身に見えますが内臓肉なので、
ローカロリーでロースなどに比べてサシが少なくヘルシーです。                    

            牛タン 

いわずと知れた和牛上タン塩

             ロース  

頭部に近い肩ロースとお尻に近いリブロースがあります。
お肉としては一般的な部位です。豚カツなどでよく聞きますね。
脂身の色が真珠色に近い方が良いロース肉といわれます。

             カルビ  

「カルビ」とは韓国語で「アバラ骨の間の肉」のこと

和牛しまちょう  680えん      さうんどみの 650えん

和牛まるちょう  680えん      和牛ハツ   650えん

和牛上みの   750えん      ぎあら     600えん

こぶくろ     550えん      タンシオ    950えん

ハラミ     900えん      さーびすばらかるび  780えん


てじかるび   750えん       トンとロ     650えん

とりはつ    500えん       とりればー   500えん

すなぎも    500えん      とりもも     500えん

とりかわ    500えん

            そのたすみやき


ちょりそ    550えん       えび塩焼き    750えん

いか      550えん       たまねぎ     300えん

きむち     480えん       塩キムチ     480えん


かすうどん   650えん

かすうどんの「かす」は、

牛ホルモンを油が抜けるまでじっくりと

時間をかけて素揚げしたもの。

独特の歯触りが特徴。

低脂肪ながらコラーゲンが多く

女性にも人気が高いという。


一日限定20食

時間がかかるので時間に余裕のない人は、

前もっての予約が便利です。

080-3441-1123

     







   
inserted by FC2 system